気ままに思いついたことを書いていこうかと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週当たりに購入したデジ造(PCA-DAV2)ですが、
これでチョコチョコ遊んでみました。
まあ、色々壁はあるんですよね・・・。ウチのPC。
デジ造自体にはあまり問題は無いんですけどね。
もちろんPCが壊れてるわけでもないんですけどね。
簡単にPC周りの情報を並べると、
CPU:Intel Core 2 Duo E8400
MEM:4GB(OS認識は3.5GB程度)
VGA:ATI Radeon X1600(256MB)
ディスプレイ(プライマリ):I・O DATA LCD-AD194WV
ディスプレイ(セカンダリ):acer X153W
キャプチャー:プリンストン デジ造 PCA-DAV2
こんな感じで。
で、取り込みをするにあたって、
デジ造にバンドルでついてくる「ShowBiz DVD 2」というソフトがあるんですけど、
元々のデジ造の目的が、AV端子でVHSのビデオデッキとかと接続して、
アナログ映像をPCに取り込もうというものなので
その目的だとShowBizでも十分なんですね。
ただ、これをたとえばUstreamに生配信するとか、
後はゲームプレイ動画を作るとか、
そういった目的だと、ShowBizに表示される画面が小さすぎて困るんです。
デジ造を接続すると、映像ソースはカメラデバイスとしてPCに認識されるため、
理屈上は、他のソフトウェアでも取り込みが可能なはず、と思いましたので、
ネットで調べてみました。
すると行き着いたのが、「デジ造+ふぬぬあ」というもの。
「ふぬぬあ」とは、フリーソフトで、ShowBizのように同じく
映像/音声ソースから取り込んだものを、動画ファイルとして保存するもので、
取り込みを行わない間も、プレビューとしてウィンドウに表示できます。
しかも、画面のサイズもウィンドウを広げれば大きくなるので、
かなり使いやすい!はずだったんですが…。
おそらくグラフィックボードとの兼ね合いだと思うんですが、映像が画面に出ない・・・。
でているにはでているんですけど、
たとえばメニューバーなんかの灰色のラインとかに映ってる…。
なんとなく原因は分かるんですよね。グラフィックボードのオーバーレイの仕様なのかと…。
目的のウィンドウには描画されず、別のウィンドウに描画されちゃうんです。
これは、PowerDVDでDVDを再生している時にも起きる現象なんです。うちでは。
DirectDrawの部分みたいなんですが、
ハードウェア(グラフィックボード)に直接処理させて、それをPCに表示させるための機能(多分)で、
そこがうまくいってないんでしょうね・・・。
これは別途要調査です。
あと、デジ造で色々やってるときに分かったことが。
GOM Playerという動画再生ソフトウェアがあるんですが、
これがカメラデバイスを検知したり掴んだりするようで、
GOMを起動中にはデジ造を外す事ができない他、
デジ造接続前にGOMを起動していると、OSが非常に重くなってしまうことが分かりました…。
ウチだけかもしれませんが。
これでチョコチョコ遊んでみました。
まあ、色々壁はあるんですよね・・・。ウチのPC。
デジ造自体にはあまり問題は無いんですけどね。
もちろんPCが壊れてるわけでもないんですけどね。
簡単にPC周りの情報を並べると、
CPU:Intel Core 2 Duo E8400
MEM:4GB(OS認識は3.5GB程度)
VGA:ATI Radeon X1600(256MB)
ディスプレイ(プライマリ):I・O DATA LCD-AD194WV
ディスプレイ(セカンダリ):acer X153W
キャプチャー:プリンストン デジ造 PCA-DAV2
こんな感じで。
で、取り込みをするにあたって、
デジ造にバンドルでついてくる「ShowBiz DVD 2」というソフトがあるんですけど、
元々のデジ造の目的が、AV端子でVHSのビデオデッキとかと接続して、
アナログ映像をPCに取り込もうというものなので
その目的だとShowBizでも十分なんですね。
ただ、これをたとえばUstreamに生配信するとか、
後はゲームプレイ動画を作るとか、
そういった目的だと、ShowBizに表示される画面が小さすぎて困るんです。
デジ造を接続すると、映像ソースはカメラデバイスとしてPCに認識されるため、
理屈上は、他のソフトウェアでも取り込みが可能なはず、と思いましたので、
ネットで調べてみました。
すると行き着いたのが、「デジ造+ふぬぬあ」というもの。
「ふぬぬあ」とは、フリーソフトで、ShowBizのように同じく
映像/音声ソースから取り込んだものを、動画ファイルとして保存するもので、
取り込みを行わない間も、プレビューとしてウィンドウに表示できます。
しかも、画面のサイズもウィンドウを広げれば大きくなるので、
かなり使いやすい!はずだったんですが…。
おそらくグラフィックボードとの兼ね合いだと思うんですが、映像が画面に出ない・・・。
でているにはでているんですけど、
たとえばメニューバーなんかの灰色のラインとかに映ってる…。
なんとなく原因は分かるんですよね。グラフィックボードのオーバーレイの仕様なのかと…。
目的のウィンドウには描画されず、別のウィンドウに描画されちゃうんです。
これは、PowerDVDでDVDを再生している時にも起きる現象なんです。うちでは。
DirectDrawの部分みたいなんですが、
ハードウェア(グラフィックボード)に直接処理させて、それをPCに表示させるための機能(多分)で、
そこがうまくいってないんでしょうね・・・。
これは別途要調査です。
あと、デジ造で色々やってるときに分かったことが。
GOM Playerという動画再生ソフトウェアがあるんですが、
これがカメラデバイスを検知したり掴んだりするようで、
GOMを起動中にはデジ造を外す事ができない他、
デジ造接続前にGOMを起動していると、OSが非常に重くなってしまうことが分かりました…。
ウチだけかもしれませんが。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
pixivお気に入り
アイマスアップしたもの@ニコニコ動画
最新記事
(07/04)
(07/04)
(07/02)
(06/06)
(05/13)
プロフィール
HN:
でにむぅ
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
ゲーム
自己紹介:
XBoxプロフィールカード
- ニコニコ見てます
- フリーソフトを作ってました
- 今はSEやってます
- タクティクスオウガが好きです
- アイマスプロデューサーです
- Keyのゲームが好きです
- ファイアーエムブレムシリーズが好きです
- ラグナロクオンラインをやっていました
- PCいじり(ハード・ソフト共に)が好きです(極めたりはしてません)
XBoxプロフィールカード
カウンター
powerd by